くみた柑のオキラクニッキ

時々オキラク、時々マジメ。基本オキラクだけど、人生ってきっと厳しい。

今日からお米は研がずにすすぐだけ~

またひとつ、家事の手間を省くことに成功したクミタです。こんにちは。 てゆか、これ、知ってる人はもうとっくに実践してるやつですよね! タイトルの通りなんですけど、最近のお米って精米技術の進歩により、研がずに洗う(すすぐ)だけで炊いていいんですね。 こないだの台風の時、停電しても大丈夫な備えをしました。うちはマンションなので、電気が止まったら自動的に水道もとまっちゃうんですよね。 事前にパンを多めに焼いたり麺類の準備をしていました。ご飯もいざとなったら、アイラップで茹でて作れるし!お菓子もたんまり買いました! で、昨日、ふと「あ、でもお米って研がないといけないじゃん。ならば普段からの備えとして無洗米を買うべき?」と思ったのです。 非常時なら少々美味しくなくても研がずに作ればいいんじゃないだろうか。でもどれだけ美味しくないんだろう。と興味本位でググってみました。きっと誰かしら食べ比べている人がいるだろうと。 いました。 たくさんいました。 結果、なんと、無洗米より、しっかり研いだお米より、さっとすすいだ普通のお米が一番美味しいという人が多かったんです。 全く洗わずに炊いた人は、糠くさくて美味しくないという人と、違いがわからないという人といたので、そのお米の品種によるのかな。 ならば! と、その日、さっとすすいだだけのお米を炊きました。 やだ、美味しい! その場で食べ比べれば微妙な違いがわかるんでしょうけど、肥えていない私の舌では、いつもとの違いがわかりませんでした。なんなら、いつもよりお米の粒が立っている気が!(気のせいかも) 昔のようにギュッギュッと研ぐことはしていませんでしたが、よく聞く、猫の手でかき回す的な研ぎ方をしていました。 お水はそこそこ透明になるまで数回取り替えてました。 もしかしたらその段階でお米が割れたりしてたのかなぁなんて。 はは!なんて無駄な努力!\(^o^)/ ということで、たったこれだけの違いですけど、毎日のことですからね。 お水も節約できますし! なんかスッキリ! <追記>---------- 保温すると、違いが出てくるみたいですね! 私は保温はしないで炊けたらすぐスイッチ切っちゃうので。 (冷めたご飯はチンして食べる。それ以外は炊きたてをタッパーに入れて冷めてから冷凍) 保温は色も味も悪くなるのでしていません。 -------------------- 「お米を洗う」と言ったら、お米は「研ぐ」って言うんですよ!なんて教えていた人もいると思いますが、「お米を研ぐ」という言葉もだんだん消えていくのでしょうか。「お米を洗う」「お米をすすぐ」みたいな言い方が一般的になる日も近い? ま、何にしても、疑問に思ったことはすぐにググる! やっぱこれに限りますね! cooking_kome_togu.png いや、ちょっとまって!dorobou_gohan.png ↑【ご飯どろぼうのイラスト】 検索したら出てきたけど、このイラスト、いつ使うの???(笑) アイラップはいいぞ! アイラップ 60枚入
アイラップ 60枚入