出版・創作
最近、読んだ本の感想文を書くことが多いのだけれど、著者様や編集に関わった方たちから、返信をいただいたり、スキやいいねのリアクションをいただけることがある。感想文は、すぐに内容を忘れてしまう自分に向けての備忘録と、おすすめしたい本なのでみん…
拙著の『記憶の森の魔女』が、2026年3月31日までの半年間、Prime Readingになりました。Amazon プライム会員なら無料で読めますので、この機会にぜひ読んでみてくださいね♪ ……と、毎回同じような告知になってしまうのですが、前回のときに、たまには変化球を…
以前、執筆に便利なソフトとして紹介した「TATEditor」。スマホとの連携がうまくいかないなぁって、うっすら思っていたけれど、外で執筆する機会がないので、とくに気にせず長い事使ってました。 最近コンパクトなキーボードを購入したので、これからは外で…
">本の飾り罫を自分でつくろうと思って勉強し始めた「Inkscape」がとても楽しくなっちゃって、勉強しながらできた素材を、せっかくだからイラストACに載せました。 図形の加工や、シンプルなデザインは、圧倒的にベクター画像ソフトで作る方が、簡単だし楽し…
無料の「Illustrator」と言われている「Inkscape(インクスケープ)」。ベクター画像を編集するソフトです。Logseq(ログシーク)と同じくらいのタイミングで触り始めたソフト。しばらく勉強していて、やっとちょっとだけわかってきました。 いや、びっくり…
ゆるりと、『今度君に逢えたら』のペーパーバックを作成しています。下準備が整ってから、最後に 「できませんでした!」 ってなるのが怖いので、慎重派の私は、便利そうだけど、その機能はいかほどか?と思っていた「iLovePDF」を試してみることにしました…
ずっと前から使ってみたいと思っていた「Canva」。思っていたより、無料でも充分使えて楽しかったです♪もちろん、有料の方が、できることも素材も圧倒的に多いけれど。 www.canva.com ってことで、使い方を学びながら、noteのマガジン用の見出し画像をいくつ…
TATEditorで数日間がんばっていた、小説原稿のPDF化ですが、一旦挫折しました!\(^o^)/ note.com 無料の限界と、環境(Android)の限界ですね。一旦PDF化は後回しにして、「こんきみ」冒頭の修正と、表紙をがんばりたいと思います。 noteにも書いたけど、…
シェア型書店の片隅に、自著を並べてみたいという夢の実現のため、ぼちぼち動き出そうと思います。他のやりたいことをしながらの同時進行なので、ゆっくりめになると思いますが。自分の頭の中と、これからやることを整理するため、noteにまとめました。 note…
4月だというのに、今日はめちゃくちゃ寒いですね……3月末で、拙著『記憶の森の魔女』Prime Reading 期間が終了しました!読んでくださった皆様、ありがとうございます♪拙著は全て、Kindle Unlimited対象ですので、引き続きよろしくお願いいたします♪ amzn.t…
AI技術の進歩が目まぐるしく、そう遠くない未来に、人よりAIの方が優れたイラストや小説をかく日が来るのだろうと思っています。 その影響で、筆を折る人がたくさん出てくるのかもしれません。でも私は、書くことをやめないと思います。そもそも今の時点で、…
『君と創る世界』が完結して、ほっとしているクミタです。こんばんは♪ noteの方に「Web小説を連載してみた結果&考察&感想」を書きました。「小説家になろう」と「カクヨム」で、全然読まれなかったケースとしてご査収ください\(^o^)/楽しければすべてヨ…
いつも『君と創る世界』を読んでいただきありがとうございます。はじめての連載でとても緊張していましたが、皆様からいただく「スキ」や♡に励まされ、ここまで続けてこれました!また、ツイッタXでもRTやいいねで応援していただき、とても嬉しいです!本当…
ただいまnote・小説家になろう・カクヨムで連載中の『君と創る世界』。順調に推敲が進んでいて、現在は物語終盤あたりを書いています。 ということで、だいぶ連載用のストックが溜まっているので、執筆時間を少なくして日記やnoteを書こうと思いつつ、いつも…
皆さんは本を読んでいる時、脳内に映像が浮かびますか?映像は浮かばず、音声だけですか?もしかしたら、文字は文字のままでしかなかったりしますか? 本を書いたり読んだりする時、映像型・音声型・テキスト型の人がいるそうです。自分は「映像型」なのです…
現在『君と創る世界』という長編小説を、note、小説家になろう、カクヨムで、連載しています。毎週金曜日に、平均7000文字くらいのボリュームのものを更新しています。 最終的にはKindleで出版しようと思っている作品で、でも連載というものを一度してみたく…
ただいま連載中の小説『君と創る世界』を読んでいただいている皆様、本当にありがとうございます!反応いただけるだけで、飛び上がるくらい嬉しいです♪ 今日は『君と創る世界』のちょっとしたこぼれ話を……お話を読んでいなくても、全然問題ない内容です。 前…
12月1日から始めた連載、想像していたより読んでいただけて嬉しいです!第2回目は、明日更新予定です。 嬉しいことがあったのでnoteに書きました! note.com このツイートをしたときよりも、またちょっぴり数字が増えてました♪読んでくれる人がいるって、め…
文学フリマ東京で賑わう今日、孤独に部屋で作業しておりました!クミタです。 ということで、連載、始めてみました。note、小説家になろう、カクヨムに掲載しています。なろうとカクヨムは、行間多めのレイアウトになっています。 現代ファンタジー? 恋愛小…
">今年中には連載始めたいなぁ~と漠然とした目標のもと書いていた長編小説、なんとか今年中に間に合いました!えらい!タイトルも結局(仮)がとれただけの「君と創る世界」で決定しました! 12月1日から、「note」、「小説家になろう」、「カクヨム」で連…
連載しようと思っている新作「君と創る世界(仮)」に「了」の字を打ちました!最後まで書き終わったこの瞬間が、とても好きです。話の良し悪しはおいといて、「書ききった~!」という達成感。気持ちいい!約13万文字。もともと短編集に入れようと思ってた1…
一応、こちらにも。過去に書いた短編小説を、加筆・修正しました。感情描写を増やしたので、以前よりよくなっているはず!……と思いたい! 個人的に好きなお話なので、こちらでも宣伝!8000字ちょっとの、静かで少し切ない、恋愛小説です。 よろしかったらよ…
先日から頑張って修正していた拙著『君がいなくなった日』が、第二版になりました。 君がいなくなった日 【君シリーズ】 作者:くみた柑 新月ブックス Amazon リーダビリティの向上を目的とした改訂版で、ストーリーはそのままですが、より読みやすく、物語を…
10月の連休は特に遠出はぜず、ゆっくりと穏やかに、拙著『君がいなくなった日』の修正をしていました! open.spotify.com 出版したときは「これが最高!」と思っているのですが、期間をおいて読み直すと、やはり直したい部分が出てきます。とくに冒頭は、執…
">拙著『記憶の森の魔女』が、2025年3月31日までの半年間、Prime Readingになりました。Amazonのプライム会員なら無料で読めるこの機会に、ぜひ読んでみてくださいね。短いお話なので、さくっと読めると思います。 記憶の森の魔女 作者:くみた柑 新月ブック…
創作のこともたまには書かないと、何もしていない雰囲気になりそうなので、今していることと、これからしたいことのメモを。 連載用の短編を執筆中 小説と、エッセイと、4コマ漫画の間にある何か 「君シリーズ」ペーパーバック化 自著を本屋さんの片隅に並…
私は何作か小説を出版していますが、何度も推敲して、めちゃめちゃ読み直して、アホほど加筆修正を繰り返してから出版しています。 というか、そこまでして、やっと人様に読んでもらえるものになると思っています。なので、連載というものは、興味はあるけど…
ツイッタXに上田慎一郎さんのショートフィルムが流れてきて、とても短い動画ですが、1話の終わりの引きがとてもうまくて毎夜の更新を楽しみにしていました。 全3話で、昨晩完結!希望が持てる近未来のお話。とても心温まるストーリーでした♪ みらいの婚活 …
数日前のブログで、難しい文章に苦手意識があることを書きました。 kumitakan.hatenablog.com 漫画が大好きだったこともあり、この状態のまま読書嫌いになる可能性も充分にありました。けれど私は今、小説を読むことが大好きです。読書嫌いにならずに済んだ…
時々、2005年頃に書いていた絵日記を、このブログにコピペしているのですが、書いている内容は自分の気持ち的にはあまり変化はなくても、文章の書き方がだいぶ変わったなぁと思っています。 この頃は毎日絵を描いていたので、絵の成長を一番感じていた時期で…